魚
鍋の中の魚

昨日は夫は釣りに、私は「仰ロードを歩く」に友人と参加。
ドイツ村から市民球場まで歩き、足がパンパン。
でも、市民球場で、振舞われた牛汁そばとぜんざいで疲れも半減。
美味しかったー。
先に帰って来ていた夫。
「何が釣れた?」
「写真撮らして」
ん? ん? ん?
写真を撮ろうと思ったのに、もう、魚はさばかれ、鍋に入っていました。
種類はアイゴ、イラブチャー、ニバラ、オジサン等、15匹。
どんな料理にしようかな?
この記事へのコメント
はじめまして。
僕も釣りは好きなんですけどこんなに釣れません、ご主人の腕はすごいですねー!
イラブチャーは新鮮やと刺身もいけるし味噌漬けにして焼いてもおいしいですね!
うらやましい。
僕も釣りは好きなんですけどこんなに釣れません、ご主人の腕はすごいですねー!
イラブチャーは新鮮やと刺身もいけるし味噌漬けにして焼いてもおいしいですね!
うらやましい。
Posted by はたぼー at 2007年02月12日 20:29
こんにちは、はたぼーさん。
刺身にはしますけど、味噌漬?
どんな風にするのでしょうか?
教えてほしいです。
刺身にはしますけど、味噌漬?
どんな風にするのでしょうか?
教えてほしいです。
Posted by よもぎちゃん at 2007年02月13日 08:42
僕は簡単に味噌と酒とみりんを少しゆるくなるぐらいにまぜて(3:1:1ぐらいかな~)魚の水分を良くきってたっぱに入れて冷蔵庫で保存します。
一晩ぐらいであっさり味噌風味。三日ぐらいでお酒の肴に。アトは軽く味噌を取ってラップして冷凍庫に入れておけば味はそこでストップするので保存できますよー!
一晩ぐらいであっさり味噌風味。三日ぐらいでお酒の肴に。アトは軽く味噌を取ってラップして冷凍庫に入れておけば味はそこでストップするので保存できますよー!
Posted by はたぼー at 2007年02月15日 01:01
はたぼーさん、ありがとう。
今度、やってみます。
いつも、調理法に困っているので嬉しいです。
この魚達、まだ、冷凍庫でねむっています。
今度、やってみます。
いつも、調理法に困っているので嬉しいです。
この魚達、まだ、冷凍庫でねむっています。
Posted by よもぎちゃん at 2007年02月16日 14:30