魚図鑑
イトヒキアジ

平良港
上の魚は初めて釣りました。
50センチ 18キロ
下はヨメヒメジです。
31センチ 350グラム
この記事へのコメント
アガイタウトゥ、アイヌ イキャガラムヌ!!ハイッチスティル、ジョーバガフニンカイヌーリ ガバ−イズトゥウガ、
Posted by ユヌス at 2008年06月08日 17:37
おひさしぶりでーす
上の魚は、アジ科のイトヒキアジですね。
おっきい。
上の魚は、アジ科のイトヒキアジですね。
おっきい。
Posted by syou at 2008年06月08日 17:37
ユヌスさん、ごめんなさい。
方言が・・・?
船に乗せてくれる・・と言ってくれている
?
方言が・・・?
船に乗せてくれる・・と言ってくれている
?
Posted by よもぎちゃん at 2008年06月09日 10:45
syouさん、いつもありがとう^^
ブログに載せる前にWEB魚図鑑に聞いてみたのを今見たら、ウマヅラアジでは?とありました。
でも、和名一覧で両方見てみたらやっぱりsyouさんのおっしゃる通りイトヒキアジですね。
ブログに載せる前にWEB魚図鑑に聞いてみたのを今見たら、ウマヅラアジでは?とありました。
でも、和名一覧で両方見てみたらやっぱりsyouさんのおっしゃる通りイトヒキアジですね。
Posted by よもぎちゃん at 2008年06月09日 10:50
WEB魚図鑑の方は見ましたが(笑)
ウマヅラアジはこのサイズだともう少し顔がカクカクしてきます。
イトヒキアジで大丈夫ですよ。
中城辺たりで見ていると、ウマヅラアジのほうが多いんですが・・・
ウマヅラアジはこのサイズだともう少し顔がカクカクしてきます。
イトヒキアジで大丈夫ですよ。
中城辺たりで見ていると、ウマヅラアジのほうが多いんですが・・・
Posted by syou at 2008年06月09日 13:06